NPO法制定以来、NPO法人には会計基準がなく、各団体が作成する計算書類はバラバラで、比較検討もできませんでした。NPOが情報公開を行って周囲から賛同を得るためには共通の会計ルールが不可欠であるとして、①市民にとってわかりやすいこと②信頼性の向上に資することを基本的理念とした、NPO法人会計基準の策定に携わりました。
NPO法制定以来、NPO法人には会計基準がなく、各団体が作成する計算書類はバラバラで、比較検討もできませんでした。NPOが情報公開を行って周囲から賛同を得るためには共通の会計ルールが不可欠であるとして、①市民にとってわかりやすいこと②信頼性の向上に資することを基本的理念とした、NPO法人会計基準の策定に携わりました。
NPOの会計や税務の現場で起きる様々な問題に悩む会計税務の専門家のために、会員のネットワークを利用して問題点、疑問点を拾い上げ、議論の結果得られた解決策をまとめ、書籍化しました。今後も、専門家のネットワークを広げて様々な疑問、問題点を解決していきたいと考えています。
※R6年9月に第3版が出版されました。こちらからお求めください。
社会から信頼されるNPO法人になるために、適正な法人運営、ガバナンスが行われているのか、理事や監事がチェックするためのツールとして作成しました。毎事業年度ごとに1冊ずつ、このチェックリストを使って法人の業務や会計のチェックができるようになっています。
認定NPO法人は、寄付の税制優遇を通じて社会全体でNPO法人を支える目的でつくられた制度です。認定数増加のために、制度のしくみ、煩雑な申請の手続きや書類作成をわかりやすく説明した、認定申請のマニュアルとして作成しました。
NPOが行う障害者、児童などの福祉サービス事業に関する法人税の解釈や取扱いが、税務署によって異なることでNPOの運営に影響を与えています。そのため、これらを明確にするための委員会を立ち上げ、調査研究を実施し報告書にまとめました。報告書はすべてこちらからダウンロードできますので、必要な部分だけお読み頂くことも可能です。(第19回日本NPO学会 選考委員会特別賞を受賞しました)
※この調査研究は、公益財団法人三菱財団の助成を受けて実施しました。
NPOなどの非営利法人の会計や税務は、株式会社などの営利企業とは異なる扱いをするものが多く、NPOと初めて関わった税理士・会計士は戸惑いを感じることが少なくありません。しっかりとNPOをサポートできる会計、税務の専門家を一人でも増やすために、NPOを総合的に知ることができる研修会を実施しています。
会計税務の専門家以外のNPOの会計担当者等を対象にした会計、税務、認定NPO法人制度の質問投稿サイトを運営しています。
NPOの円滑な活動を実現するため、認定NPO法人をはじめとするNPO法や、税制その他の政策提言を行っています。
@PROの会員のNPOへの取り組みや、会員が関与するNPOの様々な活動を紹介します。